アンバサダーレポート|大野舞【QOL爆上がり!アトリエのあるお家でゆったりボタニカルキャンドル作り】
2025/11/5
皆様はじめまして!千葉在住のシンガーソングライター、ゆびきりげんまいというバンドのVoをしている大野舞です!
今回は千葉あそびさんの「色と香りで、心が整うひとときを。アトリエのあるお家でゆったりとクラフトワークショップ」に参加してきました!
お家でお香を焚いたりアロマキャンドルを灯したりする事があるのですが、自分でキャンドルを作るなんてなんだかとっても楽しそう!と思いこちらの体験を選びました。
今回は千葉あそびさんの「色と香りで、心が整うひとときを。アトリエのあるお家でゆったりとクラフトワークショップ」に参加してきました!
お家でお香を焚いたりアロマキャンドルを灯したりする事があるのですが、自分でキャンドルを作るなんてなんだかとっても楽しそう!と思いこちらの体験を選びました。
当日の体験レポート
今回クラフトワークショップを行う場所は、四街道市内にあるもねの里にある『7Grace Candle』。
電車で向かう際の最寄り駅は物井駅です。駅から西口を出て徒歩16分のところにあります。もし送迎をご希望される場合はご相談もできるとの事で、アトリエには駐車場もあるので車で向かっても大丈夫です!
私は歩いてアトリエまで向かったのですが、緑豊かで閑静な住宅街なのでお散歩気分でアトリエまで向かえました!
とっても可愛いピンクの看板が目印!
電車で向かう際の最寄り駅は物井駅です。駅から西口を出て徒歩16分のところにあります。もし送迎をご希望される場合はご相談もできるとの事で、アトリエには駐車場もあるので車で向かっても大丈夫です!
私は歩いてアトリエまで向かったのですが、緑豊かで閑静な住宅街なのでお散歩気分でアトリエまで向かえました!
とっても可愛いピンクの看板が目印!
Posted by
千葉あそび編集部
キャンドルアーティストとして活動されてる「NANA」さんがお迎えしてくださり、アトリエ内に入ると
至る所に沢山キャンドルが飾ってあって、とっても素敵な空間で作る前からワクワクです、、、!!
至る所に沢山キャンドルが飾ってあって、とっても素敵な空間で作る前からワクワクです、、、!!
Posted by
千葉あそび編集部
Posted by
千葉あそび編集部
Posted by
千葉あそび編集部
Posted by
千葉あそび編集部
クラフトワークショップの内容は豪華盛りだくさんで
①カラーセラピー診断
②ボタニカルキャンドル作り
③ルームスプレー作り
の3つをやりました!
まずはじめにやったカラーセラピー。
①カラーセラピー診断
②ボタニカルキャンドル作り
③ルームスプレー作り
の3つをやりました!
まずはじめにやったカラーセラピー。
Posted by
千葉あそび編集部
こちらはいくつもある色の中から直感的に選んだ色によって性格や今の心の状態が見えるというものです。そんなに当たるものなのかなー?と思いながらやってみるとビックリするぐらいドンピシャで当たってて心が見透かされているみたいでした!!侮れない、、、、。カラーセラピー、、、!!!
そしてカラーセラピーで色を選ぶ直感力が少なくとも研ぎ澄まされたような状態になった気がする私。
そのままボタニカルキャンドル作りに突入です。
まずはじめに土台となるキャンドルを選びます。
そしてカラーセラピーで色を選ぶ直感力が少なくとも研ぎ澄まされたような状態になった気がする私。
そのままボタニカルキャンドル作りに突入です。
まずはじめに土台となるキャンドルを選びます。
Posted by
千葉あそび編集部
Posted by
千葉あそび編集部
このドライフラワーのほとんどが、お庭で育ててるお花などの生花から作ってるもので季節によってお花の種類も変わるみたいですよ!どのお花もほんっとに可愛くて何を使うか悩んじゃいます。
Posted by
千葉あそび編集部
正直この時点では完成系が見えず、無事に素敵なキャンドルができるのかが不安で己のセンスに自問自答しながら側面を作ってました。笑
そして側面が完成してから蝋を流して固まるのを待ちます。
そして側面が完成してから蝋を流して固まるのを待ちます。
Posted by
千葉あそび編集部
サクッとホロホロでめちゃくちゃ美味しかったクッキー。メープル胡桃とチョコチップを頂きました。NANAさん曰くここのお店はとても人気店らしく、すぐにケーキとかも売り切れちゃうみたいです。気になる、、、!
ティータイム後は、ルームスプレー作り!
7種類ある精油から気に入ったものを最大3種類選び自分の好きな配分を決めて作っていきます!
ティータイム後は、ルームスプレー作り!
7種類ある精油から気に入ったものを最大3種類選び自分の好きな配分を決めて作っていきます!
Posted by
千葉あそび編集部
Posted by
千葉あそび編集部
我ながらとても気に入ったいい香りのものが出来て大満足です!帰ったら部屋に振りかけまくろう。
そうこうしているうちに蝋が固まったのでキャンドルを取り出します。(右が私)
そうこうしているうちに蝋が固まったのでキャンドルを取り出します。(右が私)
Posted by
千葉あそび編集部
なんかいい感じかもしれない、、、、!!!!嬉しい!!!
十分可愛いんですけど、最後の仕上げで周りの蝋を自分の好きな塩梅で溶かして側面のお花を立体的にしていきます。
そして、完成したキャンドルがこちら!!!
十分可愛いんですけど、最後の仕上げで周りの蝋を自分の好きな塩梅で溶かして側面のお花を立体的にしていきます。
そして、完成したキャンドルがこちら!!!
Posted by
千葉あそび編集部
ぎゃ〜〜〜〜!!可愛すぎなのでは?流石にこれは可愛すぎるのでは????
一緒に参加された方々とひたすら互いの作品を褒め合う尊い時間を過ごし、記念日写真も沢山撮りました。
一緒に参加された方々とひたすら互いの作品を褒め合う尊い時間を過ごし、記念日写真も沢山撮りました。
Posted by
千葉あそび編集部
ちなみにこのボタニカルキャンドルは火を灯した時に中の蝋だけが溶けて周りが残るもので中の蝋を追加して繰り返し使えたり、LEDのキャンドルライトを入れて楽しんだりもできるみたいです!
Posted by
千葉あそび編集部
ボタニカルキャンドルは全く同じ作品は作れないのでとても奥が深く魅力的で、私もそうですが忙しなく過ごしてる方にはほっと一息できるワークショップなのでとてもおすすめです!
時期によっては制作するキャンドルの種類も変わるとか、、、!?!?
『7Grace Candle』さんのインスタにはクラフト市の出店日やワークショップのスケジュールも載ってるので是非こちらもチェックしてみてくださいね!
▶セブングレイスキャンドル(7 Grace Candle)|Instagram
最後まで読んでくださりありがとうございました!
もっともっとたくさん千葉の魅力をこれからも届けていきます〜〜〜!!!
私個人のSNSも是非チェックしてもらえたらとっても嬉しいです〜〜〜!!



