
トロッコ列車で行く! 観光ガイドと歩く紅葉の養老渓谷ハイキング
~晩秋の紅葉深まる養老渓谷で心も体もリフレッシュしよう~
木々が鮮やかなに色づく秋の養老渓谷を、観光ガイドと一緒に約3時間のハイキング。
小湊鐵道トロッコ列車でガタゴト揺られながら、豊かな里山の自然を味わいましょう。
集合場所は五井駅。添乗員がチケットをお渡しし、トロッコ列車へ乗り込みます。
約2時間の里山トロッコでは車窓をのんびり眺めたり、停車駅でのちょっぴりお買い物をお楽しみください。
12時前頃に養老渓谷へ到着! まずは観光ガイドさんからご挨拶です。
続いて晴れていれば小学校跡地に校庭で、サトモノ屋さん特製サンドイッチで小腹を満たしましょう。
その後は絶景スポット『宝栄橋』や紅葉が美しい『黒川沼』などを巡るハイキング。
坂道は多いですが、アスファルトで舗装されており、初心者でも安全です。
13時半頃のご昼食は割烹大新さん。疲れた体に染み渡る魚料理で一服しましょう。
昼食後は『観音橋』や『ニ階立てトンネル』などの名所を巡り、最後は一番の紅葉スポット『弘文洞跡』へ。
自然豊かな景色の中で心も身体もリフレッシュできる、気軽なハイキングプランをお楽しみください。
木々が鮮やかなに色づく秋の養老渓谷を、観光ガイドと一緒に約3時間のハイキング。
小湊鐵道トロッコ列車でガタゴト揺られながら、豊かな里山の自然を味わいましょう。
集合場所は五井駅。添乗員がチケットをお渡しし、トロッコ列車へ乗り込みます。
約2時間の里山トロッコでは車窓をのんびり眺めたり、停車駅でのちょっぴりお買い物をお楽しみください。
12時前頃に養老渓谷へ到着! まずは観光ガイドさんからご挨拶です。
続いて晴れていれば小学校跡地に校庭で、サトモノ屋さん特製サンドイッチで小腹を満たしましょう。
その後は絶景スポット『宝栄橋』や紅葉が美しい『黒川沼』などを巡るハイキング。
坂道は多いですが、アスファルトで舗装されており、初心者でも安全です。
13時半頃のご昼食は割烹大新さん。疲れた体に染み渡る魚料理で一服しましょう。
昼食後は『観音橋』や『ニ階立てトンネル』などの名所を巡り、最後は一番の紅葉スポット『弘文洞跡』へ。
自然豊かな景色の中で心も身体もリフレッシュできる、気軽なハイキングプランをお楽しみください。
プラン詳細
■主催
名鉄観光サービス㈱千葉支店
■協力
市原市
小湊鐡道
サトモノ屋
割烹 大新
■開催エリア
市原市エリア
■設定日【すべて日帰り】
11/22(土)、11/29(土)、12/6(土)
■旅行代金
大人(中学生以上)…9,800円(税込)
小人(小学生) …8,800円(税込)
未就学児 …不可
■旅行代金に含まれるもの
小湊鐵道フリー乗車券、小湊鐵道トロッコ列車指定席券、観光ガイド代、昼食1回、軽食1回、添乗員同行
■旅行代金に含まれないもの
集合場所までの交通費、現地で路線バスを使用する場合の運賃、任意の保険料
■添乗員
同行します
■申込み締切
プラン開催日の7日前
■最少催行人員
各回20名
■定員(申込順)
各回30名
■所要時間
約6時間30分
(五井駅までへの帰着目安として8時間40分)
■集合時間
9:00集合
■スケジュール
9:00 五井駅 改札前へご集合。添乗員がチケットをお渡しします。
9:28 トロッコ列車で移動開始! 里山ガイドアナウンスと、各停車駅で買い物が楽しめます。
11:29 養老渓谷駅に到着。トイレ休憩を挟み、現地ガイドからご挨拶。
11:50頃 サトモノ屋さん特製サンドイッチで軽食タイム。
旧 朝生原小学校の跡地で小腹を満たしましょう。
12:00頃 宝林寺、宝衛橋、黒川沼🍁、渓谷橋などハイキングツアー(移動 約1時間30分)
13:30頃 割烹 大新でご昼食タイム(わかさぎフライ定食の予定です)
※以降、希望により途中離脱可能。付近に足湯センターなどございます。
14:15頃 観音橋、二階立てトンネル、弘文洞跡🍁などハイキングツアー(移動 約1時間15分)
15:30頃 足湯センター前でガイド終了! 解散となります。
※ご自身で養老渓谷駅まで移動(徒歩約40分、もしくは路線バス利用)
■集合場所
JR/小湊鐵道 五井駅
名鉄観光サービス㈱千葉支店
■協力
市原市
小湊鐡道
サトモノ屋
割烹 大新
■開催エリア
市原市エリア
■設定日【すべて日帰り】
11/22(土)、11/29(土)、12/6(土)
■旅行代金
大人(中学生以上)…9,800円(税込)
小人(小学生) …8,800円(税込)
未就学児 …不可
■旅行代金に含まれるもの
小湊鐵道フリー乗車券、小湊鐵道トロッコ列車指定席券、観光ガイド代、昼食1回、軽食1回、添乗員同行
■旅行代金に含まれないもの
集合場所までの交通費、現地で路線バスを使用する場合の運賃、任意の保険料
■添乗員
同行します
■申込み締切
プラン開催日の7日前
■最少催行人員
各回20名
■定員(申込順)
各回30名
■所要時間
約6時間30分
(五井駅までへの帰着目安として8時間40分)
■集合時間
9:00集合
■スケジュール
9:00 五井駅 改札前へご集合。添乗員がチケットをお渡しします。
9:28 トロッコ列車で移動開始! 里山ガイドアナウンスと、各停車駅で買い物が楽しめます。
11:29 養老渓谷駅に到着。トイレ休憩を挟み、現地ガイドからご挨拶。
11:50頃 サトモノ屋さん特製サンドイッチで軽食タイム。
旧 朝生原小学校の跡地で小腹を満たしましょう。
12:00頃 宝林寺、宝衛橋、黒川沼🍁、渓谷橋などハイキングツアー(移動 約1時間30分)
13:30頃 割烹 大新でご昼食タイム(わかさぎフライ定食の予定です)
※以降、希望により途中離脱可能。付近に足湯センターなどございます。
14:15頃 観音橋、二階立てトンネル、弘文洞跡🍁などハイキングツアー(移動 約1時間15分)
15:30頃 足湯センター前でガイド終了! 解散となります。
※ご自身で養老渓谷駅まで移動(徒歩約40分、もしくは路線バス利用)
■集合場所
JR/小湊鐵道 五井駅
■アクセス
千葉駅からJR内房線で、約20分ほど。
■持参するもの
【必要】
・ハイキングに適した歩きやすい靴(スニーカーなど)
・ハイキングに適した服装、防寒具(パーカーなど)
・汗拭きタオル
【推奨】
・飲み物
・軍手
・インナーの着替え
・簡単な雨具(折りたたみ傘など)
・トロッコ列車で座るためのクッション類
(ジャケットを折りたたんで敷いても良い。硬い木製の座席で、移動中ガタゴトと振動があるため)
■注意事項
・雨天、荒天時の催行判断は、遅くとも前日16時までに行います。
中止の場合は事務局からメールにてご連絡させていただきます。
(中止となる場合は代金はご返金させていただきます)
・養老渓谷駅から歩いて戻って来ると約7kmほど、坂道も多い道のりとなります。
舗装路がメインのハイキングとなりますが、体力管理や、歩きやすい靴や発汗対策のご用意など、ご準備をお願いいたします。
・トロッコ列車は展望車両ではなく、普通車両となります(防寒のため)。
・小湊鐵道のきっぷは“フリーきっぷ”のため、養老渓谷駅から五井駅までの戻りの列車は当日任意の時間でご利用頂けます。
ツアー解散直後に徒歩でお帰りの場合、養老渓谷駅16:32発~五井駅17:40着が目安の時間となります。
■キャンセルについて
お申込み後、お客様の都合により取り消しする場合は、下記の通り取消料を申受けます。
旅行開始日の前日から起算してさかのぼっての10日前にあたる以降8日目にあたる日まで…旅行代金の20%分
旅行開始日の前日から起算してさかのぼっての7日前にあたる以降前々日にあたる日まで…旅行代金の30%分
旅行開始日の前日…旅行代金の40%分
旅行開始日当日…旅行代金の50%分
無連絡不参加及び旅行開始後…代金の100%分
■承認番号
K-25-54